楽器ってもともとがそれなりに高価なものだから、要らなくなって売るとしてもある程度の値段は付いて欲しいですよね。
楽器店に出向いて売る以外にもネット上から申し込みして楽器を売るという方法もあります。
ただ、そういったお店の数はとても多いのでどこに頼もうか迷ってしまうかもしれません。
今回はそのうちの1店舗、楽器買取アローズについてまとめてみました。
楽器買取アローズとは??
楽器買取アローズは楽器専門の買取店で、要らなくなった楽器を買い取ってくれます。が、実は「買取アローズ」という総合買取店から枝分かれしている楽器買取に特化した無店舗型の楽器買取業者です。
公式サイトには
- 買取価格は業界最高水準
- 専門スタッフの熟練の査定
ということが記載されていましたが、実際のところはどうなの?
ということで、実際に買取価格に還元されているのかどうか調査してみました。
楽器買取アローズの楽器買取について
楽器買取アローズは宅配買取専門店です。店頭買取や出張買取は行っていません。
売れるのは宅急便で取り扱っているサイズ内に収まるものに限ります。
グランドピアノやハープなどといった大型の楽器は買取が難しいですね。
送料・手数料・キャンセル料は無料ですがキャンセル時の送料は自己負担(着払い)です。宅配キット(梱包資材)は無料で貰えます。
楽器買取アローズに売れる楽器は次の通りです。
- ギター、ベース、バンジョー、バイオリンなどの弦楽器
- ピアノ、オルガン、キーボード、デジタルピアノ、シンセサイザーなどの鍵盤楽器
- フルート、クラリネット、トランペット、サックスなどの管楽器
- ドラム
- ターンテーブル、エフェクター
- アンプ、オーディオ、パーカッション、チューナー、メトロノームなど
また、取り扱いブランドは以下のメーカーです。
- Gibson
- BOSS
- CASIO
- YAMAHA
- Roland
- KORG・・・etc
楽器本体以外の周辺機器も取り扱っているのが特徴です。
上記以外の楽器やメーカーも買取可能な場合のあるため、もし楽器買取アローズを利用する場合は事前に確認をして下さい。
逆に売れないものは次の通りです。
- 壊れて音が出ないもの
- 宅急便取り扱いサイズ外のもの
- 和楽器(琴や三味線など)
- 加工品・カスタマイズ品
買取には身分証明書が必要です。
また高く売るために多少楽器の掃除をしたほうがいいでしょう。
身分証明書としては以下のものが使えます。この中のどれか1つをコピーして段ボールに同梱して送ります。
・運転免許証
・住民基本台帳カード
・保険証
・パスポート
長らく使っていなくてほこりをかぶっているような状態の楽器は布で拭くだけでも査定額が上がることがあります。
また、付属品がある場合はセットで売ったほうがいいです。揃っていれば揃っているほど高く売れます。
アローズで高く売れるのはギターをはじめとした弦楽器が基本になります。
ただ一般的なモデルだとそこまで期待できないです。
申し込みから振込までは5日間~1週間程度。宅配買取では早いほうなのでとにかく早く済ませたい人などは良いです。
逆にジャンク品などの音が出なかったり傷がついたりしていると程度にもよりますが買取自体を断られることがあります。
ただ、売れるジャンルは割と幅広いですが、全体的に買取価格は並と言った所です。
楽器買取アローズの口コミ・評判
さて、次に楽器買取アローズに楽器を実際に売った人の声を集めてみました。

ギターが趣味で、今まで新しく買い替えるときに何度かこちらに依頼しています。
買取価格はいつも安定しているのでギターを売るなら割とおすすめです。
楽器の買取は実際に高く買取ってくれるところが少ないけれど、これだけ利用していつも他より高く売れているので満足です。スタッフさんも親身に相談に乗ってくれます。

参考買取価格が31,000円のベースが6,700円と言われました。
傷とかもほとんどなく証明書もつけていたのに拍子抜けでした。
出せないのならホームページに書くのはやめたほうがいいのでは?と問い合わせたところ「最高の状態での価格ですので・・・」と言われてそれもなんだか失礼な話だなと思いました。
返送料掛かるから売りましたけどね。

金額は言うほど良くありませんでしたが、対応は早かったです。
昼の12:30までに買取の申し込みをしたら当日中に集荷可能というのでそうしました。
対応が早いと気持ちがいいです。自宅の段ボールを使って送ったので振込までは5日間でした。
これでHP通りの買取金額を実際に出してくれれば言うことないんですけどね。あと事前にLINEとかで査定できればなと思いました。

僕が売ったのはクラリネットとかサックスなんかの管楽器をメインに何点か買取してもらいました。
正直そんなに期待していませんでした・・・が、そこそこの金額で売れて驚きました。
事前に確認しなかったので売ってから知りましたがまとめ売りキャンペーン?で買取金額30%上乗せが適用されたみたいです。
管楽器がまともに売れるお店は貴重なのでまた機会があれば利用したいと思います。

ネットでの評判の良さと期間限定30%買取額UPキャンペーンに惹かれて新品未使用のアンプを査定しました。
結果は参考買取額の6割弱。しかもキャンペーンの適用無し・理由の説明も無し。
断ると1割増しの再査定額を出されましたが結局キャンセル。キャンセル料無料と言っているけど返送料はしっかりかかるのでマイナスでした。
広告は大袈裟ですね。もう利用したくないです。
評判は半々程度どちらかと言うと微妙寄りです・・・。
楽器買取アローズの買取の流れ
買取の流れと実際に利用した人のレビューです。
口コミが微妙だったので迷いましたが、とりあえず物は試しだと思って売ってみました。
売ったのはこちら。
YAMAHA NCX-700
公式サイトの参考買取価格は14,000円、さらに買取強化中の文字が。
基本的に中古楽器の買取相場として3割程度あればそこそこの買取価格となるため参考価格は悪くありません。
宅配キットは2日で届いたので必要物を揃えて一式発送。2日後に連絡が来ました。
結果:7,500円
そんなに使い込んだ感は無かったんですがほぼ半額でした・・・。
振込まで、トータル5日間。特にトラブル無く対応は早いほうだと思います。
すごく珍しいモデルとかなら高く売れるのかもしれませんが大衆的なモデルを売るのはあんまりおすすめできません・・・というより高く売れる楽器であればなおさら・・・ですね(笑)
楽器買取アローズの買取の流れは次の通りです。
1、申し込み
公式サイトから申し込みをします。
- 申込フォームから(ネット)
- 電話(フリーダイヤル)
と2つの方法があります。
2、梱包と発送
宅配キットがあるので、それを頼んだ場合には到着まで2~3日掛かります。
宅配キットは次のものがセットになっています。
- 段ボール
- 宅配買取申込書
- 買取マニュアル
家に要らない段ボールがあれば宅配キットを頼まなくてもそれに詰めて送ることができます。(買取申し込み書のダウンロード・同梱が必要です)
申し込みのときに集荷日時の指定をするので、それまでに梱包を終わらせます。集荷は無料で自宅まで来てくれます。
3、査定と振込
売りたい楽器がアローズに到着したらそのまま査定が始まります。結果の連絡が来るのは2,3日後くらいが平均のようです。
買取金額に納得・承諾した場合は承諾から24時間以内に銀行口座に振り込みがされます。
楽器買取アローズの楽器買取まとめ
正直、買取価格にはそこまで期待しないほうがいいです。
基本的に買取店は公表している価格に近い金額だったり買取額の透明性が高いというのが優良店です。
メリットを挙げるなら振込までのスピードが速いことです。
公式サイト上の買取参考価格を見てみて、売れる自信がある人や1点1点の値段は低くてもまとめ
売りをしたいという人(買取ジャンル自体は幅広いので)にはありかもしれません